遊ぼう鶴橋!食べ歩き買い物観光ガイド

焼肉!韓国グルメ!買い物と魅力あふれる鶴橋で遊ぼう!

鶴橋へようこそ!ここは、活気あふれる市場と商店街が織りなすグルメの宝庫です。旅行者の心を掴む韓国料理の香りが空気を満たし、あなたを魅力的な食の冒険へと誘います。焼肉、キムチ、チヂミから始まり、さっぱりとした冷麺に心温まる参鶏湯まで、鶴橋はあなたの味覚を刺激する韓国料理で溢れています。食べ歩きで小腹を満たしながら、韓国の食材や雑貨を見つける楽しみも。韓国直輸入の珍しい食品、最新のK-POPグッズ、そして独特な韓国スイーツを扱うカフェまで、鶴橋の街はあなたを待っているのです。歴史と文化が交差するこの地で、本場韓国の味とともに、新たな発見と思い出をぜひお楽しみください。鶴橋周辺在住のライターがいろいろご紹介!

鶴橋で食べる

韓cafe大元(テウォン)
コリアタウンの韓cafe大元です。気軽に立ち寄れる雰囲気のスイーツや軽食が楽しめる店です。韓国で話題のメニューを様々に取り入れており、新しい味を常に提供している点が特徴的です。 2020年ごろリニューアルして新しくなり綺麗なお店です。 色々...
班家食工房(ぱんがしょくこうぼう)
「班家食工房」は、大阪市生野区桃谷にある韓国料理店です。最寄り駅は鶴橋駅と桃谷駅で、鶴橋駅からは徒歩12分、桃谷駅からは徒歩15分の大阪コリアタウン内に店舗を構えています。 多彩な韓国食材や独自の商品を取り揃えた店舗で、訪れる人々に宝探しの...
カナリヤ本店(KANARIYA)
「カナリヤ本店(KANARIYA)」は1979年創業の鶴橋では老舗のパフェ屋さんです。焼肉通りの中心部に位置していて、昼からでも行列が出来ているお店です。 特に巨大パフェで有名です。このお店は学生や若い人たちに人気が高く、特に土日祝日や平日...
YONA CARTOON(ヨナ カートゥーン)연화카툰
「ヨナカートゥンカフェ」は、鶴橋のコリアンタウンにある、ユニークでおしゃれなカフェです。 韓国で人気の2Dカフェが鶴橋に このカフェの特徴は、その2Dのイラストのような内装で、モノトーンで統一されたデザインが目を引きます。席によって椅子や壁...
ホルモンらーめん 8910(白寿)鶴橋店
『8910 白寿』は、JR鶴橋駅すぐの場所千日前線のラーメン屋さんです。2023/11/1オープン。 牛骨ベースの塩味スープと細ストレート麺を使用したラーメンを提供しています。具材にはホルモン、笹切りネギ、タマネギが使われています。 ホルモ...

鶴橋で買い物する

班家食工房(ぱんがしょくこうぼう)
「班家食工房」は、大阪市生野区桃谷にある韓国料理店です。最寄り駅は鶴橋駅と桃谷駅で、鶴橋駅からは徒歩12分、桃谷駅からは徒歩15分の大阪コリアタウン内に店舗を構えています。 多彩な韓国食材や独自の商品を取り揃えた店舗で、訪れる人々に宝探しの...
Cosmetic SAMI 青空店
Cosmetic SAMI本店からすぐのところにある露店。 こちらは靴下などばら売りアイテムがたくさん! 疎開道路沿いにSAMI桃谷新店が出来ました。
コノミヤ鶴橋駅前店
鶴橋に出来たコノミヤです。 このあたりのスーパーは生鮮食品スーパーアンフレしかなったので超便利ですね。 お酒も売っています。
Cosmetic SAMI 桃谷新店
「Cosmetic SAMI」は大阪コリアタウン内にある人気の韓国コスメショップで、2023年5月27日に新店舗オープンしました。 コリアアンタウン内の本店とあわせて利用されるのが良いかと。 大阪コリアタウンへ向かう主要な疎開道路沿いに位置...
Cosmetic SAMI 桃谷本店
現在休業中です 疎開道路沿いにSAMI桃谷新店、コリアタウン内すぐ近くにSAMI青空店があります。 鶴橋コリアンタウンに位置する「SAMI」は、その地域で非常に人気のある韓国コスメショップの一つです。御幸森天神宮の向かいに位置し、アクセスが...

鶴橋についてのあれこれ

鶴橋で住む・鶴橋の暮らしについて
鶴橋に住んでみたいという方もいらっしゃるかと思います。鶴橋のいろいろについてお話します。 鶴橋のいいところ なんせ面白い街です。小さな商店が多く、異国情緒のようなものがあります。 鶴橋のおもしろいところ・見どころいろいろ 焼肉通り 鶴橋市場...
大阪市でいう鶴橋の位置。三つの区が合わさる場所
鶴橋は結構不思議な場所にあります。 大阪市の何区にあるの?というのを聞かれると結構困ります(笑) 天王寺区?東成区?生野区?どれも正解なんです! 鶴橋は三つの区が合わさっている場所にある鶴橋 JRの路線、近鉄の路線で分断されます。 駅の西側...
鶴橋コリアンタウン(鶴橋商店街)
駅を降りるとすぐにディープな雰囲気が漂う鶴橋のコリアンタウンですが、キムチや飲食店韓国雑貨などの商店が軒を連ねています。 ※一般的に鶴橋のコリアンタウンというと生野コリアンタウンを指します。 鶴橋商店街の歴史とは鶴橋コリアンタウン形成まで ...
鶴橋の疎開道路
コリアタウン入り口、御幸森神社の前の南北の大きな道路を疎開道路と呼びます。 鶴橋を観光する際は覚えておきましょう(笑) 第二次世界大戦中、中国や太平洋での戦争が激化するにつれて、日本国内でも戦争体制が強化されました。当時、人口約37万人、面...
生野コリアンタウンについて
生野コリアタウンは、大阪市生野区桃谷および鶴橋に位置し、御幸通商店街を含む3つの商店街(御幸通商店街、御幸通中央商店会、御幸通東商店会)で構成されています。2021年には「一般社団法人大阪コリアタウン」という名称が誕生し、この地域の正式な代...

鶴橋界隈のニュース

11/26オープン!鶴橋駅北東!スーパーマーケット「コノミヤ鶴橋店」
11/26追記 とうとうオープンしました。結構人でごった返していました。30日まで衣料品特別販売やっているようです。 大阪市鶴見区に本社を置く地域密着型のスーパーマーケットチェーン「コノミヤ」が、新たな店舗をコノミヤ鶴橋店を11/26にオー...
岡地域茨神社玉垣奉納記念曳行開催中
現在コリアンタウン南側にて岡のだんじりが練り歩いていますよー。見物客もたくさん。 生野区岡 茨神社玉垣奉納記念曳行11月26日(日)11時〜
疎開道路沿いに鶴橋焼鳥うむがオープン
鶴橋疎開道路沿い、以前岩山海があったところに25日、「焼鳥うむ鶴橋」がオープンしました。 27日までドリンク99円らしいです。なんと朝九時から通し営業とのことです。
鶴橋西側の味原町の焼肉店で火事
11月21日の午後6時10分過ぎに大阪市天王寺区下味原町に位置する5階建てビルの1階にある焼き肉店で発生した火事は、店員が「ロースターから出火した」として消防に通報したことから始まりました。現場には消防車25台が出動し、消火活動を行っていま...
スギドラッグ 鶴橋駅西店がオープン
鶴橋駅の北西側になります。2023年11月16日(木)オープンです。

鶴橋へのアクセス

JR環状線で鶴橋下車

地下鉄千日前線で鶴橋下車

JRで天王寺まで⇒JR環状線で鶴橋下車

南海で新今宮まで⇒JR環状線で鶴橋下車

JRで大阪まで⇒JR環状線で鶴橋下車

※生野コリアンタウンに行きたい人はJR桃谷駅からも同じくらいの距離です。こちらは昔ながらの商店街を抜けていく感じになります。

タイトルとURLをコピーしました